【全体説明】
生徒の希望進路実現を目指し、受信校の進路指導に対する支援を行うという目的から、主に「長期休業中の進学講習」と「外部講師によるガイダンス」を実施しております。
【長期休業中の進学講習】
①R6年度開講科目
・夏期講習:(1年)国語、数学(標準・発展)、英語(標準・発展)
(2年)国語、数学Ⅱ・B、英語(標準・発展)
(3年)共通テスト対策(国語、数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、英語、
化学基礎、化学、物理基礎、物理、生物基礎、生物、
倫理、政治・経済、日本史探究)
北大特講(文系・理系)
・冬期講習:(1年)国語、数学(標準・発展)、英語(標準・発展)
(2年)国語、数学Ⅱ・B、英語(標準・発展)
理科(化学基礎・化学、物理基礎・物理)
(3年)共通テスト対策(数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、化学基礎、
物理基礎、物理、生物基礎、生物、公共及び政治・経済、
歴史総合及び日本史探究)
・春期講習:(1年)国語、英語、数学Ⅰ
(1・2年)数学Ⅰ総合問題、情報Ⅰ
(2年)国語、英語、数学
②R6年度参加延べ人数
・夏期講習 758名 ・冬期講習 532名 ・春期講習 531名
<参考資料>
講習の参加の学校数と生徒は年々増加している。また、令和6年度より受信校に加えて、学級数が2学級以下の道立高等学校にも講習の案内を行っている。
③R7年度の日程
・夏期講習 Ⅰ期 令和7年 7月28日~ 8月 1日 対象:1・3年生
Ⅱ期 令和7年 8月 4日~ 8月 8日 対象:2・3年生
・冬期講習 Ⅰ期 令和7年12月25日~12月26日 対象:1・3年生
Ⅱ期 令和8年 1月 6日~ 1月 9日 対象:2年生
・春期講習 令和8年 3月25日~ 3月27日 対象:1・2年生
【ガイダンス】
①実施までのスケジュールについて
ガイダンス実施1ヶ月前を目処に受信校へ案内文書を発出
Googleフォームで参加確認
共有フォルダを活用して事前連絡や当日資料を配付
ガイダンス当日は参加校毎に接続してライブで視聴